・他院で『抜歯するしかない』と言われた
・以前治療した歯が痛くなってきた
・長い期間根管治療をしているのになかなか治らない
専門用語で歯内療法と呼ばれる根管治療は歯の神経を除去する治療だけではなく歯を残すため、歯の神経を守るための治療も含まれます。
根管治療を成功に導くためには、できるだけ感染させない配慮を行う無菌的な処置が必要です。しかし、世界基準の歯内療法に対応できる日本の歯科医院は多くありません。
当院では、日本歯内療法学会が認定した歯内療法専門医の治療をご提供できます。
保険適用の根管治療では裸眼による治療が一般的です。例えるなら、暗い洞窟の中の迷路となっている様な構造をしている根管内を手探りで盲目的に触っているだけ、と言えます。痛みの原因である感染物質をきれいに取り除くことは非常に困難なため、根管治療の成功率は低くなります。
マイクロスコープと呼ばれる歯科用顕微鏡を使用する精密根管治療は自在に拡大や縮小ができ、光で根管内を直接照らすことができるので、暗い洞窟の中の迷路でも道筋も分かりますし、どこに感染源が隠れているのかも視覚的に確認できるので確実に除去できます。マイクロスコープによる治療だからこそ、根管治療の成功率を高めることができ、再治療のリスクを低くすることができます。
通常、診断をするための資料の一つとして、歯科用レントゲン写真を撮影させていただきますが、精密根管治療では、歯科用CT撮影をさせていただき、3次元的に歯根の形態や根管の走行を事前に把握して治療を行います。そうすることにより、的確な診断をすることができ、安全に治療を行うことができます。
ラバーダム防湿とはラバー(ゴム)でダム(水を溜める形)を作るという名称の通り、治療をする歯のみ見える状態にして、他の歯や口腔内と隔離する方法です。そうすることにより、唾液中の細菌が治療中の歯へ侵入しない様にします。
根管治療では、ラバーダム防湿は必須であることは大学では教育されていますが全国でも数%しか実施されていないのが現状です。
痛みの原因は大きく3つに分けることができます。
1つ目は歯周病による痛み。
2つ目は虫歯による痛み。
3つ目は咬合力による痛み
・過去に虫歯治療をした歯が痛い
・過去に歯の根の治療(歯の神経の治療)をした歯が痛い
・差し歯が痛い(かぶせ物をしている歯が痛い)
・歯茎が腫れている
このような痛みの方は、根管治療(歯の根の治療)が必要となります。
根管治療(歯内療法)は歯科治療の中でも難易度の高い治療と言われています。治療精度を高め、術後の状態をよくするために、設備と技術を駆使した精密根管治療を受診される方が増えてきています。
一般的(保険適応)な根管治療の流れ | 当院の精密根管治療の流れ | |
細菌に感染した神経を除去 | 細菌の除去率:△
目視による確認 |
細菌の除去率:○
マイクロスコープ・マイクロCT、ラバーダム使用による確認 |
根充(除去された部分を密閉) | 再現のリスク:×
金属ポスト、ゴム製材料 |
再現のリスク:○
ファイバーポスト・バイオセラミックス材料 |
かぶせもの | 耐久性:△
銀歯など |
耐久性:○
オールセラミックスなど |
※表は左右にスクロールして確認することができます。
治療内容 | 左上7番 う蝕による急性歯髄炎と診断し、抜髄処置(歯の中の神経を取り除く処置)を行いました。 |
---|---|
治療期間 | 根管治療の回数は3回 その後歯の中に土台(支台築造)を立てて型取りをし被せ物を装着するまでの回数が3回 治療完了まで合計6回 約1ヶ月半 |
治療費用 | 自由診療 根管治療(抜髄処置を含む):132,000円 支台築造:22,000円 被せ物(e-max):11,0000円 被せ物に対する補償料:18,700円 合計:282,700円 |
リスク・副作用 | 歯の神経を抜いた歯は歯根破折のリスクが高くなります。 咬合力や歯周病などによって被せ物が合わなくなり再感染する場合があります。 |
治療内容 | 左上の奥歯で咬むと痛いという主訴で来院されました。 左上6番の過去の不完全な根管治療による慢性根尖性歯周炎と診断し、感染根管治療を行いました。 |
---|---|
治療期間 | 根管治療の回数は3回 その後、歯の中の土台をたて、型取りをし被せ物を装着するまで3回約2ヶ月 |
治療費用 | 自由診療 感染根管治療:165,000円 支台築造:22,000円 被せ物(e-max):110,000円 被せ物の補償料:18,700円 合計:315,700円 |
リスク・副作用 | 歯の神経を抜いた歯は歯根破折のリスクが高くなります。 咬合力や歯周病などによって被せ物が合わなくなり再感染する場合があります。 |
当院では歯内療法専門医によるマイクロスコープを使用した精密根管治療は自費診療となります。
※他院様からのご紹介の患者さまは支台築造までが専門医の治療範囲となりますので、被せ物については紹介元のかかりつけ医の先生とご相談ください。
初診料(診査・診断・カウンセリング)1時間 11,000円
前歯 | 小臼歯 | 大臼歯 | |
---|---|---|---|
生活歯髄療法 | 33,000円(前歯・小臼歯・大臼歯:費用一律) | ||
抜髄処置 初めて根管治療を行うケース |
88,000円 | 110,000円 | 132,000円 |
再根管治療 すでに根管治療をされているケース |
110,000円 | 132,000円 | 165,000円 |
歯内療法外科 | 132,000円 | 154,000円 | 187,000円 |
仮歯 | 3,300円(1歯につき) | ||
支台築造 | 22,000円(1歯につき) | ||
穿孔処置 | 33,000円(1ヶ所につき) | ||
ファイル除去 | 33,000円(1ファイルにつき) | ||
破折診断 | 33,000円(歯が割れている等の理由で治療を中断する場合も含む) |
※表は左右にスクロールして確認することができます。
・無断キャンセル・当日キャンセルの場合はキャンセル料が発生いたします。
・投薬・経過観察の料金は上記に含まれます。
・当院で生活歯髄療法を受けて3年以内に根管治療に移行した場合、治療費はその差額となります。
・当院で根管治療を受けて2年以内に外科的歯内療法を受ける場合、治療費は半額となります。
・外科的歯内療法以外で、根管治療にMTAを充填材料として用いた場合、別途11000円となります。
※治療費の保証制度はございません。